View(表示)メニュー
View(ビュー)メニューでは、ズーム、パン、または回転によってビューを操作できます。グリッドを表示してそのサイズを変更したり、オニオンスキン機能を使用して描画したり、プレビューの解像度を設定したりすることもできます。
![クローズド](../../../../Skins/Default/Stylesheets/Images/transparent.gif)
- インターフェースの上部で、View(ビュー)を選択します。
コマンド | 説明 |
全画面を切り替え |
次の表示モードを切り替えます。
|
ズームイン |
ビューをズームインします。 |
ズームアウト |
ビューをズームアウトします。 |
ズームのリセット |
ビューのズームをデフォルト位置にリセットします。 |
ビューの右回転 |
アニメーションテーブルのように、Camera(カメラ)ビューを時計回りに30度回転させます。 |
ビューの左回転 |
アニメーションテーブルのように、Camera(カメラ)ビューを反時計回りに30度回転させます。 |
回転のリセット |
ビューの回転をデフォルト位置にリセットします。 |
選択範囲を見る |
選択した描画レイヤーに対してStage(ステージ)ビューを垂直にし、その上に描画できるようにします。これは、3D空間で2Dレイヤーを回転してStage(ステージ)ビューがDrawing(描画)レイヤーに対して垂直でなくなり、その上に描画できなくなるときに便利です。 |
パンのリセット |
ビューのパンをデフォルト位置にリセットします。 |
ビューのリセット |
ビューをデフォルト位置にリセットします。 |
ステージビューをリセット |
|
デフォルトの描画エリア |
Stage(ステージ)ビューをリセットしてデフォルト描画エリアを表示します。これはデフォルトカメラフレーム内部にあるスペースです(カメラ修正前)。 |
現在のパネルオーバービュー |
Stage(ステージ)ビューをリセットして現在のパネル全体を表示します |
カメラオーバービュー |
Stage(ステージ)ビューをリセットしてCamera(カメラ)フレームのオーバービューを表示します。選択したパネルで Camera(カメラ)動作を作成した場合、カメラ動作内のスペース全体が表示されます。 |
カメラフレームの開始 |
Stage(ステージ)ビューをリセットして、現在のパネルでカメラ動作の開始カメラ位置に焦点を合わせます。 |
カメラフレームの終了 |
Stage(ステージ)ビューをリセットして、現在のパネルでカメラ動作の終了カメラ位置に焦点を合わせます。 |
視点モード |
パネルをフリッピングしているときに、Stage(ステージ)ビューの現在の位置(ズーム、パン、回転)がどのレベルで記憶されるかを決定できます。 |
プロジェクトレベル |
プロジェクト全体に対する1つのグローバルな視点。 |
カットレベル |
カットあたり1つの視点。 |
パネルレベル |
パネルあたり1つの視点。 |
グリッド |
|
グリッドを表示 |
グリッドを表示します。 |
グリッドアウトラインのみ |
グリッドのアウトラインのみを表示します。 |
アンダーレイ |
描画エレメントの下にグリッドを表示します。 |
オーバーレイ |
描画エレメントの上にグリッドを表示します。 |
正方形グリッド |
標準の正方形グリッドを表示します。 |
12フィールドグリッド |
12フィールドサイズのグリッドを表示します。 |
16フィールドグリッド |
16フィールドサイズのグリッドを表示します。 |
ワールドグリッド |
オブジェクトを拡大縮小するときにも同サイズのまま保持される、参照グリッドを表示します。これは、描画内にエレメントを作成して、参照ポイントが必要なときに役立ちます。 |
エクストラ |
|
カメラマスク |
Camera(カメラ)フレームの外側には見えないようにするため、カットのコマ周囲に黒いマスクを表示または非表示にします。これはカットの構図をよく見ることができるので、カットを設定するときに便利です。 |
比率グリッド |
プロポーショングリッドを表示または非表示にします。ステージを水平および垂直に等しいセクションに分割するため、カットの構成に役立ちます。 注デフォルトでは、プロポーショングリッドは 3 つに分割され、構成の三分割法のルールに従うのに役立ちます。プロポーショングリッドの垂直および水平分割の数は、Preferences(環境設定)ダイアログのCamera(カメラ)タブでカスタマイズできます。
|
タイトル安全フレームを表示 |
カメラフレームの内側にTitle Safe Area(タイトル安全フレーム)コマを表示します。デフォルトでは、この安全フレームはカメラフレームより20%小さくなります。それは、CRTディスプレイが画像から切り取る可能性がある領域のガイドラインとして使用されます。テキストやロゴなどの視覚的エレメントは、この領域内に配置される必要があります。 注この領域のサイズは、Preferences(環境設定)ダイアログのCamera(カメラ)タブで変更できます。
|
タイトル安全フレームマスクを表示 |
カメラフレームとTitle Safe Area(タイトル安全フレーム)コマの間の領域を覆う半透明の黒い(BL)マスクを表示します。 |
アクション安全フレームを表示 |
カメラフレームの内側にAction Safe Area(アクション安全フレーム)コマを表示します。デフォルトでは、この安全フレームはカメラフレームよりも10%小さいです。これは、CRTディスプレイが画像から切り取られる可能性がある領域のガイドラインとして使用されます。キャラクターやアクションはこのエリアに配置されます。 注この安全フレームのサイズはPreferences(環境設定)ダイアログのCamera(カメラ)タブで変更できます。
|
アクション安全フレームマスクを表示 |
カメラフレームとAction Safe Area(アクション安全フレーム)の間の領域を覆う半透明の黒い(BL)マスクを表示します。 |
4:3安全フレームを表示 |
通常の4:3解像度の場合、テレビの安全ゾーンとカメラフレームの中央を表示または非表示にします。たとえば、ワイドスクリーンプロジェクトで作業している場合、プロジェクトをテレビ形式に変換することをあらかじめ簡単に計画できます。これにより、両方の解像度に合うようにプロジェクトを作成できます。 |
4:3エリアを表示 |
カメラフレームとテレビの安全ゾーンの中央を除いて、4:3の解像度ゾーンを表示または非表示にします。 |
ストロークを表示 |
透明線が目立つよう、描画内のストロークを表示します。 |
完全なカメラパスを表示 |
カット内のすべての関連するカメラキーフレームとパスを表示します。このボタンが無効なとき、Stage(ステージ)ビューにはパネルに含まれているキーフレームのみが表示されます。 |
レイヤーパスを表示 |
現在のレイヤーがアニメートされている場合、これは、Stage(ステージ)およびCamera(カメラ)ビューでレイヤーのアニメーションパスを黄色で表示します。このときパスに沿ったノッチはアニメーションの各コマ上のレイヤー位置を示します。 |
オニオンスキン |
|
前の描画なし |
前の描画のオニオンスキンを除去して次の描画のみを表示します。 |
前の描画 |
前の描画を表示します。 |
Previous Two Drawings(前へ 2つの描画) |
前2つの描画を表示します。 |
Previous Three Drawings(前へ 3つの描画) |
前3つの描画を表示します。 |
次の描画なし |
次のすべての描画のオニオンスキンを表示しません。 |
次の描画 |
次の描画のオニオンスキンを表示します。 |
Next Two Drawings(次の2つの描画) |
次2つの描画のオニオンスキンを表示します。 |
Next Three Drawings(次の3つの描画) |
次3つの描画のオニオンスキンを表示します。 |
選択したレイヤーのみを表示 |
現在選択されているレイヤーと同じ名称を持つ隣接パネルのレイヤーの、オニオンスキンのみを表示します。 |
ライトテーブル |
ライトテーブルをオンにすると、 ライトテーブルをオンにして、前後のアクティブなレイヤーをウォッシュアウトされたカラーで表示できます。デザイン、アニメート、アニメーションのクリーンアップを行う際に他のレイヤーを確認できるため便利です。が表示されます。 |
リアリスティックプレビュー |
既存のアートの背後にペイントするDraw Behind(背後に描画)モードで、シェイプのライブプレビューを表示します。このモードを使用すると、Draw Behind(背後に描画)モードで描画している間、作業中にストロークが即座に表示されます。 |
アライメントガイド | |
アライメントガイドを表示 |
有効になっていると、Stage View(ステージビュー)およびCamera View(カメラビュー)内にアライメントガイドが表示されます。 これはデフォルトで有効になっています。このオプションを無効にすると、アライメントガイドが非表示および無効になり、たとえ |
アライメントガイドをロック |
|
アライメントガイドをクリア |
現在のパネルから全てのアライメントガイドを削除する。 |
新しい水平方向のアライメント |
現在のパネルの中央に水平のアライメントガイドを追加します。 ヒント
|
新しい垂直方向のアライメント |
現在のパネルの中央に垂直のアライメントガイドを追加します。 ヒント
|