選択ツールプロパティ

Select(選択)ツールでは、境界ボックスのさまざまなハンドルを使用して、ストロークを選択したり、位置変更、回転、拡大縮小、傾斜などの基本的なXシートビューを適用したりできます。

Select(選択)ツールでテキストまたは鉛筆線を選択している場合、それらのプロパティはTool Properties(ツールプロパティ)ビューに表示され、選択内容を変更できます。

Tool(ツール)ツールバーからSelect by Colour(カラーで選択)ツールを選択することで、Select(選択)ツールをアクティブ化し、Select by Colour(カラーで選択)オプションが有効となります。 したがって、このトピックは、Select(選択)ツールとSelect by Colour (カラーで選択)ツールの両方のツールプロパティを対象にしています。

このツールに関連する作業に関しては選択ツールについてを参照してください。

ツールオプション

アイコン プロパティ 説明
選択モード

複数のエレメントを視覚的に選択する手法を選択できます。

  • Lasso(なげなわ): マウスを用いて複数のエレメントの周りになげなわを描き、選択します。
  • Marquee(マーキー): 複数のエレメントの周りに長方形を描き、選択します。 マウスを長方形の1つの角から反対側の角にドラッグするだけでよいので、より速く選択できますが、望むほど正確ではないかもしれません。
ヒントAltキーを押し続けると、一時的に他の選択モードを使用できます。
簡易ドラッグ

有効なとき、境界ボックス内の任意の場所をクリックして選択範囲をドラッグできます。 デフォルトでは、選択できるアートワークをクリックするとドラッグできます。

スナップ

このツールおよびスナッピングに対応する他のアニメーションや描画ツールに対するスナッピングを有効または無効にし、どのタイプのスナッピングを有効にするかを選択することができます。

このボタンをダブルクリックまたはクリックし続けると、ポップアップメニューが開き、様々なスナッピングモードに切り替えることができます。 このボタンでオフに切り替え、全てのスナッピングモードを無効にすることもできます。また、再度クリックすることで、以前有効だったスナッピングモードを再度有効にすることもできます。

このツールは以下のスナッピングモードに対応しています:

  • Snap to Contour(輪郭へスナップ):有効時には、選択範囲またはコントロールポイントの一つを移動しながら、アートワークの近くのポイントおよび輪郭にスナップし、アートワークの一部を一緒にスナップすることができます。
  • アライメントガイドにスナップする: 有効時には、選択範囲またはコントロールポイントの一つを動かす際に、近くのアライメントガイドにスナップしますを参照してください。— アライメントガイドについてを参照してください。

  • スナップして揃える: これが有効時に選択範囲を動かすと、選択範囲の長方形の境界ボックスが、またはアートワークにある他のストロークや形状の長方形の境界ボックスと揃えられます。 いずれかの選択範囲のコントロールポイントを動かすことでも、 アートワークにあるまたは他のストロークおよび形状の境界ボックスに揃えることができます。

カラーで選択

有効時に、アートワークの色付きゾーンをクリックすると、同じカラーで塗りつぶされているすべてのゾーンが直ちに選択されます。

ヒントSelect(選択)ツールのポップアップメニュー内にあるTool(ツール)ツールバーからSelect by Colour(カラーで選択)ツールを選択することで、このモードを素早く有効にすることができます。

描画カットですべて選択

現在のカット内のすべての描画を選択します。

操作

アイコン プロパティ 説明
左右にフリップ 現在の選択範囲を左右にフリップします。
上下にフリップ 現在の選択範囲を上下にフリップします。
90度右回転 現在の選択範囲を90度右回転します。
90度左回転 現在の選択範囲を90度左回転します。
スムーズ

選択した描画ストロークをスムーズにし、余分なポイントを削除します。

フラット化

描画オブジェクトとブラシストロークを単一レイヤーに結合します。 新しいラインを描いて多数のブラシストロークを持つ描画やラインを修正する場合、すべてを単一のシェイプにフラット化できて便利です。デフォルトでは、ラインは重なり合って1本ずつ描かれます。 ラインをリペイントしたり、そのシェイプを変更したりする場合、フラット化すると容易に作業を行えます。

Xをオフセット

X軸に沿って選択範囲の位置を変更するための値を入力できます。

Yをオフセット

Y軸に沿って選択範囲の位置を変更するための値を入力できます。

選択範囲の幅を変更するための値を入力できます。

高さ

選択範囲の高さを変更するための値を入力できます。

ロック

Width(幅)とHeight(高さ)の値の比率をロックまたはロック解除します。

角度

選択範囲を回転させるための特定値を入力できます。 正の値は選択範囲を反時計回りに回転させ、負の値は選択範囲を時計回りに回転させます。

鉛筆選択

選択範囲に鉛筆線が含まれている場合、Tool Properties(ツールプロパティ)ビューの下部にPencil Selection(鉛筆選択)セクションが表示され、そこからそれらの鉛筆線の プロパティを調整することができます。

プロパティ 説明
最大サイズ

最も太い鉛筆線の部分のサイズを調整します。 最小サイズと最大サイズの間にある鉛筆線の部分は、それに比例して調整されます。

最小サイズ 最も細い鉛筆線の部分のサイズを調整します。 最小サイズと最大サイズの間にある鉛筆線の部分は、それに比例して調整されます。
鉛筆線形状

鉛筆線の始点、終点、およびジョイントのスタイルを調整することができます。

鉛筆線スタイル

  • 始点: 最初に描いた先端である始点のスタイルを選択できます。 Round(ラウンド)スタイルまたはFlat(フラット)スタイルから選択できます。
  • 終点: 最後に描いた先端である終点のスタイルを選択できます。 Round(ラウンド)スタイルまたはFlat(フラット)スタイルから選択できます。
  • ジョイント: ジョイントのスタイルを選択できます。 ジョイントとは、線が急激にカーブする場所です。 ジョイントスタイルをコーナースタイルとして定義することもできます。 Round(ラウンド)、Mitre(マイター)、Bevel(ベベル)のいずれかのスタイルを選択できます。

テキスト選択

選択範囲にText(テキスト)ツールで作成したテキストボックスが含まれている場合は、Tool Properties(ツールプロパティ)ビューの下端にText Selection(テキスト選択)セクションが表示され、そこからテキストボックス全体の書式設定を調整することができます。

ヒントText(テキスト)ツールを使用して、テキストボックス内のテキストの書式を部分的に調整することもできます。— テキストツールプロパティを参照してください。

アイコン プロパティ 説明
 

フォント

テキストを表示するフォントを選択できます。

ボールド

選択したテキストをボールド(太字)にします。

イタリック

選択したテキストをイタリック(斜体)にします。

左寄せ

選択したテキストボックスのテキストを左に揃えます。

中央揃え

選択したテキストボックスのテキストを中央に揃えます。

右寄せ

選択したテキストボックスのテキストを右に揃えます。

両端揃え

選択したテキストボックスのテキストを、各単語間の間隔を調整することにより、水平方向の全スペースを取るようにします。 単一行のテキストおよび段落の最後の行のテキストは、左揃えになります。

 

サイズ

選択したテキストのサイズを設定できます。

 

カーニング

各文字間の間隔を増減できます。

 

自動カーニング

フォントの事前定義された標準に基づいてカーニングを自動的に設定します。

 

インデント

各段落のテキストの最初の行のインデントを増減できます。

 

行間

テキストの各行間スペースを増減します。