エレメントレイヤーの色空間の設定
カット内の各レイヤーの色空間を個別に設定できます。
カットをレンダリングする際、各レイヤーの色は、カットのエフェクトと合成される前に、それぞれの色空間からカットの色空間に変換されます。 これは、元のビットマップ画像、ビットマップ描画レイヤー、ベクター描画レイヤーに当てはまります。
メモOpenGL View(OpenGL ビュー)モードでは、ビットマップ画像は、Preferences (環境設定)ダイアログのCamera(カメラ)タブのDisplay Colour Space(色空間を表示)環境設定で選択した色空間に変換され、描画レイヤーの色空間は無視されます。
エレメントレイヤーの色空間を設定する方法
-
次のいずれかの操作を行って、色空間を選択するエレメントレイヤーの Layer Properties(レイヤープロパティ)を開きます。
- Timeline(タイムライン)ビューで、エレメントレイヤーの、ただしその名前の外側( アイコン上など)をダブルクリックします。
- Timeline(タイムライン)ビューでエフェクトレイヤーを右クリックし、Layer Properties(レイヤープロパティ) を選択します。
- ワークスペースにLayer Properties(レイヤープロパティ)ビューを加え、Timeline(タイムライン)ビューでエレメントレイヤーを選択します。
-
エレメントのレイヤープロパティで、Drawing(描画)タブを選択します。
-
下部のColour Space(色空間)ドロップダウンで、エレメントレイヤーの色空間を選択します。