Harmonyユーザーインターフェースの概要

あらかじめユーザーインターフェースに精通していれば、Toon Boom Harmonyの使用が著しく容易になります。 この章では、ユーザーインターフェースの最も重要な要素についての基本的な概要を説明します。 以下の章では、これらの要素のそれぞれについての詳細な情報を学習します。

Toon Boom Harmonyを初めて使用する場合、デフォルトの作業スペースが表示されます。 ワークスペースはビューと呼ばれるツールバーとパネルから構成され、シーンを作成および編集することができます。 デフォルトのワークスペースには、デジタルアニメーションで最もよく使用されるツールバーとビューが含まれています。

ビュー

ここでは、Harmonyで最も一般的に使用されるビューについてそれぞれ簡単に紹介します。

Camera(カメラ)ビュー

Camera(カメラ)ビューは、Harmonyでの操作の中心です。 このビューでは、描画、ペイント、アニメーション化、シーンの設定、オブジェクトの操作、シンボルの表示、アニメーションのプレビューを行うことができます。

Camera(カメラ)ビューには、ビュー内をナビゲートしたり、表示モードを変更したり、シンボル階層を上に行ったりするために使用できる上部と下部のツールバーもあります。

 

Drawing(描画)ビュー

Harmonyでは、Drawing(描画)またはCamera(カメラ) ビューのどちらでも描画ができます。 2つのビューは類似していますが、描画においてはいくつかの違いがあります。

選択した描画はデフォルトでDrawing(描画)ビューだけに表示されます。 シーンのあらゆる有効レイヤーの現在の描画を色抜けした色で表示するライトテーブルや、現在選択されている描画レイヤーの前後の描画を表示するオニオンスキンなどの機能を使用することができます。

Tool Properties(ツールプロパティ)ビュー

Tool Properties(ツールプロパティ)ビューには、現在選択しているツールに関連した最も一般的なオプションおよび操作が表示されます。 Tools(ツール)ツールバーでツールを選択すると、Tool Properties(ツールプロパティ)ビューが更新されます。

例えば、Select(選択)ツールを選ぶと、Tool Properties(ツールプロパティ)ビューには、Snap to Contour(輪郭にスナップ)、Apply to All Drawings,(すべての描画に適用)、Flip Horizontal(水平にフリップ)、Flatten(平坦化)など、それに関連したオプションや操作が表示されます。

Colour(カラー)ビュー

Colour(カラー)ビューは、カラーとパレットを作成し、既存のパレットをプロジェクトにインポートするところです。 Colour(カラー)ビューは、描画、塗り、およびカラースタイリングの作成にも必要です。

Timeline(タイムライン)ビュー

アニメーションのタイミングを設定するには、ほとんどの場合、Timeline(タイムライン)ビューとXsheet(Xシート)ビューで作業します。 Timeline(タイムライン)ビュー、それがどう機能するか、そしてそのインターフェースに精通することが極めて有用です。

Timeline(タイムライン)ビューは、描画のタイミングを調整したり、キーフレームを追加したり、レイヤーを順序付けたりする際に使用されるメインビューです。 Timeline(タイムライン)ビューには、レイヤー、エフェクト、サウンド、キーフレーム値、シーンの長さ、レイヤー名、描画、キーフレーム、タイミング、およびフレームが表示されます。

Timeline(タイムライン)ビューにより、タイミングを左から右に読み取ることができます。 それはシーンのエレメントを最も単純な形で表しています。 描画のエクスポージャーと同様に、レイヤーとその名前も表示されます。 描画名は、描画のエクスポージャー上にポインターを置くと表示されます。

タイムラインビュー描画名

Xsheet (Xシート)ビュー

Xシートビューは、各描画レイヤーは列で表され、シーンの各フレームは行で表され、エクスポージャーされた各描画はセルにその名前で表示されるようにグリッドに表示することによって、タイミングを垂直に読み取ることができます。 これは、従来型のアニメーションエクスポージャーシートのように機能することを意味します。

機能パネルを使用して、選択した列のモーションパスの機能とキーフレームを表示したり、セルにリストされている各フレームの機能の値を表示することもできます。

Timeline(タイムライン)ビューとは対象的に、Xsheet(Xシート)ビューはペグ、エフェクト、もしくはレイヤー階層を表示しません。 したがって、それは従来型のペーパーレスアニメーション向けに最適化されていますが、Timeline(タイムライン)ビューはデジタルアニメーションやカットアウト アニメーション用に最適化されています。

Xシートビュー

Library(ライブラリー)ビュー

Library(ライブラリー)ビューは、アニメーション、描画、背景、キャラクターモデルなどのエレメントを保存して、異なるシーンやプロジェクトで再利用できるようにするのに使用されます。 また、Library(ライブラリー)ビューを使用してシンボルを作成および保存するほか、画像とサウンドファイルを保存およびインポートすることもできます。

他のシーンのシーンからエレメントを再利用するには、別のシーンにインポートできるようにテンプレートを作成する必要があります。 テンプレートには、1つの描画からシーン全体の構造まで何でも含めることができます。 シーンにテンプレートを作成してからテンプレートに含めるエレメントをライブラリーにコピーすることにより、テンプレートを作成します。 作成されたテンプレートは、コピーしたエレメントのみを含むミニシーンのように構成されています。 テンプレートは、最初に作成されたシーンに依存しません。このため、他のシーンにも安全にインポートできます。

さらに、Library(ライブラリー)ビューの Drawing Substitution(描画置換)パネルでは、現在のフレームのエクスポージャーをレイヤー内の既存描画の1つにすばやく変更できます。 これは、カットアウトキャラクターの口、手、瞼などのボディーパーツの、通常は複数の描画を含んでいるアニメーションには、特に便利です。

ライブラリービュー

インターフェースナビゲーション

Toon Boom Harmonyでは、容易なインターフェース移動のため、ズームイン、ズームアウト、回転、パン、ビューのリセットなどが可能です。

以下の表のナビゲーションコマンドは、いくつかの例外を除いて、以下のビューで使用できます。

  • カメラ
  • 描画
  • タイムライン
  • Xシート
  • 機能
  • サイドとトップ
コマンド アクション アクセス方法

ズームイン

ビューにズームインします。

View(ビュー) > Zoom In(ズームイン)

2を押す

マウスホイールを上に動かす(Timeline(タイムライン)とXsheet(Xシート)ビューを除く)

ズームアウト

ビューからズームアウトします。

View(ビュー) > Zoom Out(ズームアウト)

1を押す

マウスホイールを下に動かす(Timeline(タイムライン)とXsheet(Xシート)ビューを除く)

ズームインまたはズームアウト

ビューにズームインまたはズームアウトします。

マウスの中央ボタンを上または下回転。

スペースとマウス中央ボタンを押したままマウスを上下にドラッグ。

パン

ビューを水平または垂直に移動。

スペースを押しながらビューをパンしたい方向にドラッグ。

パンをリセット

ビューのパンをデフォルト位置にリセットします。

View(ビュー) > Reset Pan(パンをリセット)

Shift + Nを押す

ビューをリセット

ビューをデフォルト位置にリセットします。

View(ビュー) > Reset View(ビューをリセット)

Shift + Mを押す

回転をリセット

ビューの回転をデフォルト位置にリセットします。

View(ビュー) > Reset Rotation(回転をリセット)

Shift + Xを押す

ズームをリセット

ビューのズームをデフォルト位置にリセットします。

View(ビュー) > Reset Zoom(ズームをリセット)

ビューを回転 ビューを回転します。 Ctrl+Alt (Windows/Linux)またはCtrl+⌘ (macOS)を押してビューを回転したい方向にドラッグ。

30度右回転

アニメーションテーブルのように、Camera(カメラ)ビューを時計回りに30度回転させます。

View(ビュー) > Rotate View CW(時計回りにビューを回転)

反時計回りに30度回転

アニメーションテーブルのように、Camera(カメラ)ビューを反時計回りに30度回転させます。

View(ビュー) > Rotate View CCW(時計回りにビューを回転)

クイッククローズアップを切り替え

即座にビューのZoom Factor(ズーム比)を4倍します。 例えば、カメラビューのズーム比が100%の場合、400%と100%の間で切り替わるようにします。

Shift + Z

全画面を切り替え

次の表示モードを繰り返します。

  • Normal Full-Screen(通常全画面): メインアプリケーションウィンドウが全画面になります。
  • View Full-Screen(ビュー全画面): 選択したビューは全画面になり、他のすべてのビューは折り畳まれます。
  • Normal(通常): メインのアプリケーションウィンドウはその元のサイズに復元され、折り畳まれたビューが展開されます。

View(ビュー) > Toggle Full Screen(全画面を切り替え)

Ctrl + F (Windows/Linux)または⌘ + F (macOS)を押す

タッチインターフェース

タッチスクリーン、トラックパッド、またはタッチ入力をサポートするタブレットで作業している場合、基本的な二本指の動作でCamera(カメラ)ビューやDrawing(描画)ビューをズーム、回転、パンさせることができます。 これを行うには、まずSupport Gestures (サポートジェスチャー)の設定を有効にする必要があります。